※このページはプロモーションが含まれています。

高卒・短大卒で薬剤師になるのは無理?大学に行くべきか?

 

平均年収・給料の特集記事やパート・アルバイトの高時給チラシなど魅力的な職業として人気を集めている薬剤師。

 

今の会社員・一般のサラリーマンの中には全く違う新しい業界への転職を考えているかもしれません。さらに言えば高校生や短大生・専門生で将来の就職やキャリア形成を考えている方も意外と多いのではないか?と思います。今回のテーマはズバリ!高卒・短大卒・専門卒で薬剤師になるには?やっぱり大学に行くべき?国家試験の受験条件や資格免許について徹底的に解説していきたいと思います。

 

中には高卒で薬剤師の勉強を開始している方もいると思いますが、すいません・・・。ズバリ言わせて頂きます。薬剤師は高卒・短大卒ではなれません。無理です。6年制の薬学部の大学を卒業して、薬剤師の国家試験に合格する必要があるので、少なくても高校を卒業してから6年間は大学で勉強する必要があるということです。しかし、考えを変えれば高卒の社会人でもこれから薬学部の大学を受験して目指すことは可能です。すぐに取れるような簡単な資格ではありませんが、本気で考えているのであればまずは薬学部の大学受験からスタートしてみましょう。学費を安く抑えたいのであれば国立大学、勉強に自信がないのであれば難易度の低い私立大学がおすすめです。ちなみに主な資格取得ルートは下記の通りになります。

 

パターン1:高校→大学(薬剤師養成課程6年)→国家試験合格

 

パターン2:高校→大学(薬学課程4年)→受験資格を得ることができる一部大学院(2年)→国家試験合格

 

薬剤師の予備校や通信講座が存在するのはあくまで国家試験対策の学習をサポートする目的であることを理解しておきましょう。薬学部を卒業しても国家試験に合格しなければ薬剤師として働くことはできません。試験については全員が合格できるほど甘い試験ではないので、結構浪人生がいます。せっかく、高い学費を払って6年制の大学を出たのに薬剤師になれないでは話しになりませんからね。そうした方にとって国家試験の予備校は社会的に需要があるということです。

 

ちなみに高卒でも薬のスペシャリストとして働くことができる職業が存在しますので、少し紹介しようと思います。

 

高卒なら登録販売者がおすすめ!

 

高卒では薬剤師になれないと聞いて落胆した方もいると思います。そんな方に朗報があります。

 

実は薬剤師は高卒では無理ですが、薬を扱う仕事として登録販売者が存在します。

 

実務経験等の一定の受験条件はありますが、高卒でも十分目指すことができます。薬剤師と登録販売者を比較すると確かに業務範囲は限定されていますが、市場の結構なパーセンテージを占める第2類・第3類医薬品を販売できるなど仕事の幅広さが近年注目されています。調剤薬局・ドラッグストアなどの就職で有利になる資格の1つです。